和装組曲♪

・・着付け教室、琵琶演奏、能面制作などに勤しむ日々のあれこれをグダグダと綴ります・・

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ご報告

昨日琵琶の打ち合わせの日・・・ そして今練習中の曲や演奏会で弾く曲を皆の前で披露。ここには私はいない。私の時にデジカメを押す方がいなかった。(笑)今日は何故こんなことを扱ったかと言うと昨日面白い琵琶を持ってきてくれた方がいたのでお見せしようと…

五月のしつらえ

「花残月」もあと四・五日もすれば終わり・・・ と、いうのに昨日、今日の金沢・・霰はふるわ、雷はなるわ、どうしちゃったの?という天気。 で・・・気分一新・・ 設えを変えた。 五月の為に兜をだした。 この兜、源義経の兜をかたどったもの。 笹竜胆でお…

新しい教室始めます〜♪

職場の玄関・・もうこんな時節・・ わが和装組曲は着物の畳み方は勿論のこと、足袋の履き方すら知らない方々でも5回で着物を着て外に出られるようにしますとうたっている。実際は5回かからない方も多い。 勿論手結び・・・道具は使わない・・補正もしない…

ちよさんとのこと・・・・♪〜♪♪

今までの私の人生で敬愛する人が何人かいる。 その中の1人「Cさん」について今日は書こうと思う。 「Cさん」を仮に「ちよさん」と言うことにしよう。 人の名前をアルファベットで呼んでも何だか実感がわかぬので。いつもながら何の構想も下書きもない、思…

法事の装い

人の人生には幾つかの節目がある。 節目の中でも大きな節目では儀式が行われる。 どれが大きくて、どれが小さいかは各々地方でも家でも違っているはず。 出産 お宮参り 七五三 入学式 十三参り 卒業式 成人式 結納 結婚式 葬儀 法事・・・昔は各々の儀式と着…

着物姿あれこれ〜♪

卒業式に入学式・・間に結婚式や送別会など各種パーティなどなど・・・ ちょっとあわただしい日々が過ぎた。その合間合間に自分で着る事が出来るように習いに来ていた方々もいれば、娘さんやお母さんに着せてあげたいと習いに来ていた方々もいる。 春休みで…

御所車

平安時代の身分の高い貴族の乗り物を「牛車」という。 その「牛車」・・・別名「御所車」ともいう。 江戸時代の小袖や能装束にも「源氏物語」を象徴するモチーフとして効果的に使われていた。 特に着物には牛を除いた御所車を華やかな風情で書かれていて別名…

雨文様

時節がら桜の文様に一度は触れてみようと思っていたのだが、色々なブログで満開の桜の写真を見るにつけ絵や文様として桜の記載は無粋だなあ、 と思い迷っているうちにあいにくの雨。俵屋宗達の風神・雷神の「蝙蝠」(かわほり)。 いつもコメントを下さる礼…