和装組曲♪

・・着付け教室、琵琶演奏、能面制作などに勤しむ日々のあれこれをグダグダと綴ります・・

着物三昧の一日〜♪

昨日本屋で男性の、しかも若い方の着物姿に出会った・・ことは既に昨日のブログに書いた。
仕事以外の日には全て着物で通すという爽やかな若者だった。
かたや私はと言えば、タンクトップに迷彩柄のパンツといういでたち。
帰りの車の中で一人反省。

「恥ずかしくないか・・お前様は?!」と自問。
「御意!!! 反省しなければ!!」と自答。

で、今日は朝から健気にも着物姿。
今日は午前中は石川県立美術館へ行く予定。
田中一村展」を・・。ご招待券を頂いたので行かずばなるまい。


美術館ということもあり、午前中に34度近くという暑さもあり、今日はこれにした。

自分も涼しく、見ている方も涼しげに見えるもの・・と。
見ていて絵や雰囲気を壊さないように、色を極力抑え薄暗い美術館だからこそ色がはじかないように・・と。人さまの拝観の邪魔をしては成らぬ。何より作家の方の絵を邪魔しては成らぬ。

以前ご紹介した能登上布に濡らし描きの楓柄の絽の名古屋帯
小物は帯上げは流水に萩の柄の絽、帯締めは二十代の時に自分で組んだ夏の帯締め
かなりの年数締めているので結構ボロボロに傷んでいる。
あまりに暑いのでガラスの帯どめを使おう・・と用意したにはした。
いざ使ってみると帯どめが凄い存在感がある。
「う〜・・・ん!!」やめた。

この帯どめは「COOL」という題で有名なガラス工芸作家さんに作ってもらったもの。
私の背や身体や帯幅に合わせて「銀澄」(ぎんずみ)という箔を特別な技法で流し込んで作ったもので多分その方しか作れない・・・はず・・当時は。今は知らない。
技術は日々進化するし、真似する人たちもいるに違いない。
余りに格好良すぎな帯どめに今日は外した方がいいか・・とふと思う。
美術館に行くには何だかちょっと「どうだ!!」が強すぎかも・・と。
で、平凡に、何処までも目立たぬように・・・着物姿が突出しないようにと。

こんな感じ。何処までも控えめな私である。ご存じであろうが・・・
草履はホースヘアのこれ・・皮のものやエナメルの物は汗がついてくっつくので暑いはず。足袋は勿論、麻。草履と足袋の間に接点が少なくさらりと心地よい。時々ナイロンの足袋をはいている方がいるが麻を召されることを勧める。足の温度が違うはず。
化繊の足袋は洗濯は確かに楽ではあるのだが。麻の涼しさを知ったら少しの手間暇は惜しまないように成るはず。まずはお試しあれ。

バックはこれ・・

私は着物用のパックはあまり使わない。
余りにも小さくて実用的でないので。
いつも洋服の時に持つようなものの中から着物にも使うだけ。
無駄にならず使い勝手も良い。何より沢山入るのがよい。
着物には着物用のパック・・・と思いこまない方が良いと思う。
夏は涼しげなものが一番。
携帯やアイカ、ハンカチなど何処に入っているかが一目瞭然。
まさに年寄りむきさ〜♪

流石に今日のように暑い日は人も少なく、静かに鑑賞できた。
年配の姿ばかりが目立った。

帰りにはデパートで「小暮真望の版画展」を覗く。

受付嬢の方から美しい版画の絵ハガキを頂いた。
いいのかしら?と聞くと「今日が最終日なので・・」とのこと。

帰りはバスに乗りのんびりと帰宅。

午後は近江町。
新鮮なお魚とお見舞い用の果物を買いに。
近江町は気楽な着物で行きたかったので・・

で・・こんな感じ。

白の蚊絣に科布の帯。
どちらもざっくりとしていて涼しい。
白の着物は麻っぽく見えるかもしれないが絹。
ただし精錬してない、いわば「生絹」。

「生絹」とかいて「すずし」と読む。
これは本当。
精錬してないので糸はさらりとしていてちょっとゴワッ。
絹のように皮膚にくっつかないので良い。何より麻ほど皺にならない。
白い絽の着物は案外涼しく見えない。それはべたっと見えるから。
特に絽の着物には絽の襦袢を使うので汗をかくと皮膚に張り付く感じがする。
でも「生絹」の場合は下に麻の襦袢を着る事が出来るのでさらりと着る事が出来る。
このあたりは一度着てもらうとものすごくその違いが分かり面白い。
とにかく着ていても皮膚と襦袢の間に常に空気がある感じで見ていても暑苦しさはないかと。

この着物の時はこの麻の草履が普段着ぼくっていいかと。

バックはこれ・・これも洋服の時に使うバックを兼用にしている。

流石に暑いので扇子は必須アイテム。
今日は手に持ち煽ぐのは

紳士用の勝ち虫・・蜻蛉柄。
女性用は繊細で見た眼が華やかな分、華奢で壊れやすい。
私はしっかり煽ぐ時は紳士用が好き。
骨もしっかりしているし何よりごたごた飾りがないのでどんな着物や帯にでも案外合う。女性用は無地とかはほとんど探すのが困難。
花が書いてあったり房がついていたり、スパンコールやビーズで飾られていたりしてこれでもか、これでもか状態。
すっきりと無駄なものがない・・・結構お気に入りの扇子。
そうそう・・・日傘。
結構長い距離を歩いたので日傘は大切。柿渋のしぶーい奴。
これは写真を撮るのを忘れた。すんません。
何か一つの事をすると何かを忘れる・・・最近の私。
いつかまた・・・お見せできる日もあるかと・・・

あと、これから夜の教室。
ちょいと流石に一日中着物で疲れたので浴衣に半幅の帯にするか・・・
はたまたタンクトップに短パンに戻るのか・・・
夕食を食べながら考える事にする。

着物と帯のコーディネート・・・・小物の取り合わせなどなど・・・
男性用より女性用をと希望された方・・・こんなところでよろしいでしょうか?

そうそう・・・町で見かけた着物姿、写真を撮ろうとデジカメ持参で意気込んで行きましたが今日はなんと・・・一人としていませなんだ。見事なくらい・・・浴衣姿さえもいなかった。
多少暑くても金沢では2〜3人くらいはデパートで見かける。どうかすると着物の団体さんまでいるのに。今日は間が悪かったかな。

「着物姿拝見!!」コーナー・・・を作ろうと思ったのに残念でした。
まあ・・暑い一日でしたが私は久しぶりに着物姿で楽しかったわ〜。

お付き合いくださり・・・・ありがと〜♪
着物三昧な一日でしたわ。