和装組曲♪

・・着付け教室、琵琶演奏、能面制作などに勤しむ日々のあれこれをグダグダと綴ります・・

小物使い

お久しぶり〜・・・♪

    新年会、顔合わせ、養成コース、
    成人式の着せつけ、一般の方々の教室の始まり

新年になりのんびりできたのも三日間・・
あわただしく過ぎてはや14日。
仕事の合間にブログを・・と、思いつつも時間だけが過ぎていく。

で・・・今日は振りそでや変わり結びの時の小物使いを少し・・・

        帯上げ・帯締め・小物使い

昔は振袖の帯上げは「いりく」という結び方が主。いまは色々・・

帯締め


今年使った方法としてはこういう物も・・

帯結びのところに「鹿の子」の帯上げで赤い花を。

参考までに。
色々なことをして遊べるのだがあくまで格式高いセレモニーの時はしない。
何処までも着物と帯との格調を大切にする。
今の成人式は若い方のお祭りに近いものがあるのでちょっと遊んで可愛く〜。
ちなみにこの方々の後ろ姿は・・・こんな感じ。
了承を得たので・・・後ろ姿だけでも。
とってもかわいらしく美しい方々でしたよ。

これだけは言っておかないと・・・
補正は一切ない。
後ろの帯結びの下にタオルを一本、手ぬぐい一枚のみ。
飾り結びは仮紐一本のみ使用。
またここで使った前結び&後ろ結びの水引にパール、ワイヤーにパール、各種お花、帯飾り・・・などなど・・
全て着せつけする方々がハンドメイド。
ですから、小物として一円もお客さまから頂いていない。
皆、そのお客様に合わせて事前の打ち合わせの時にお客様の意向を聞いて自分たちで考え作ったもの。
市販の物をポンと買ってきてお金を頂くようなことをしない・・
あくまでお一人お一人の希望でぴったりのサイズの物を作ったまで。
誤解のなきように。
今回はたまたまパール使いをお見せした。
色々知恵を絞り進化する私たち・・・のつもり。
流石にちょっと疲れたがお客様が
「ものすごく楽だった」
「私の帯結びが一番良かった」
「脱ぐのがもったいなくて親戚中に見せて歩いた」
「会場で一躍ヒロインになった」
とかいう感想を聞くと流石にうれしい。
「まあ〜・・・当然だけどね」
と最後は自分たちで自画自賛。(笑)
本人のイメージにどこまで近づけるか・・
不可能を可能にするteam ・HASEGAWAであり続けるのだ(うん・・そう・・笑)


新年の顔合わせの時の皆さんのコーディネートもアップしたかったのですが・・残念。
ブログの一か月の容量が私の場合、絶対足りなくなるのであまり写真を思い切りアップできない。
あとで一枚もアップできなくなった月が今まで二回あるので・・・
用心しながらでないと・・ねっ。

そうそう・・・今年から養成コースに素晴らしい方が参加されることになった。
せめてその方だけでも・・・
何処から何処まで、とてもパーフェクトのコーディネート&着方でした。
参考までに。

   既に養成コースの方々、そして卒業された方々、
        どうぞよろしく彼女をご指導ください。
           よろしく頼みましたぞ〜♪