和装組曲♪

・・着付け教室、琵琶演奏、能面制作などに勤しむ日々のあれこれをグダグダと綴ります・・

琵琶演奏会終了

終わった…

例年になく多くの方に来て頂けたので錦心流琵琶金沢支部の広報担当としての私のお役は果たせたかと思う。






ゲストにお招きした詩吟の島津先生と。
この方の詩吟がとても低い声で物凄く心地よい。



向かって右が私。私は今年の曲は「茨木」
で、此の時に帯にさしていた和装扇は・・鱗柄。
正に鬼の曲なのでこの図柄しか考えなかった。



舞台裏から撮った琵琶の増泉先輩の舞台。



同じく舞台裏から撮った詩吟の島津先生と尺八の徳野先生の舞台。
(この日来てくれたご近所のお友達、「一番良かったのは徳野先生の尺八・・・惚れてしまった」と言ってましたよ。確かに、一味違う素晴らしい音色でした。)



ブログ友のほちゃんから楽屋裏の雰囲気・・と問われはしたが、なにせ写真をほとんど取らなかった。
というより、撮る暇もなかった。勿論自分のもない。あわただしい一日だった。



多くの方々に来て頂き心より感謝申し上げます。
特にブログを見てきて下さった見ず知らずの方々、和装組曲を既に修了した生徒さん、また、お祝いの品々、手作りのお菓子、また楽屋見舞、果ては陣中見舞いのお酒、花束、電報、沢山のメールなどお心遣いを有難うございました。中には大阪からこの演奏会の為だけに日帰りで駆け付けてきて下さった方もいらして感動致しました。最後まで聞いて下さり帰り際にかけて下さった暖かいエール、本当にありがとうございました。

まだまだ未熟な私ですが、来年に向けての幾つかの課題も見つかり、精進を繰り返す一年が今日から始まります。
仕事でも琵琶でも一生懸命励める事の出来る今の自分の環境がありがたく更なる切磋琢磨、練習練磨、刻苦勉励を誓った日でした。今後ともどうぞよろしくお願い致します。








◇♦♫◇♦・♪*:..。♦♫◇♦*゜¨゜・*:..。♦♪ ♦♫◇♦・*:..。♦♫◇♦*¨゜・♪*:..。♦◇

◇♦♫◇♦・♪*:..。♦♫◇♦*゜¨゜・*:..。♦♪ ♦♫◇♦・*:..。♦♫◇♦*¨゜・♪*:..。♦◇




       ・・・・チーム・HASEGAWAのメンバーの皆さん・・・・


黒いユニフォーム姿で楽屋や着替え室を静に走り回る姿や、きびきびとした動きは出演者の方からも好評でした。事前の綿密な打ち合わせ、当日のアクシデントと対応、舞台設置に始まり会場設営、楽屋準備、受付準備、着せつけ&後片付けとひたすら動く姿にいつの間にか私は安心感を抱き、全てまかせっきりにしておりました。錦心流金沢支部長はじめ多くの方から暖かいねぎらいと、その働きに感嘆の声を頂きました。本当にお疲れ様でした。そして有難うございました。

おまけの一言・・

後の反省会で何人かの先生方や諸先輩方から、若い方々があれだけ無駄のない会話や動きを会得するには相当厳しい指導があったのではないか・・と言われました。「長谷川は相当厳しいやろ??」と直接聞いてこられた方もいたようです。「・・・・・・・・・・いいえ!!」という返事をしていたようですが、聞くところによると・・・・・・・・という長ーい「間」があったようです。(笑)

冗談はさておき、とっても皆さんを誇らしく感じたひと時でした。有難うございました。
更にステップアップしましょうね。


           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・♪〜♪・・・・・

珍しい咲き始めたにんにくの花・・・今朝の散歩で見つけました。
咲ききった薄ピンクや紫色の花は良く見るのですが。

食すニンニクはこの草の根っこ部分。


凛々しいオナガ・・・キリリ感が美しい。

此の場所は本来カラスのテリトリー。
喧嘩をして格闘して此の場所を勝ち取った。
このブロック塀の下の場所はゴミ集積場所だから。凄まじい奮闘であった。



気迫はどんなときにも物凄く大切・・・

チーム・HASEGAWAの皆さんも今後ともチーム一丸となって精進していきましょう。